「トピックス」カテゴリーアーカイブ
【重要】大迫情報発信サイトマッチングサイトログインについて
ぶどうつくり隊の皆さまへ 大迫情報発信サイト内「マッチングサイト」ログインについて ファイルを添付いたしましたので、マッチングサイトにうまくログインでいない方につきまては ご参照ください。 マッチングサイト(ログインうま […]
1月のぶどう園地の様子
厳しい寒さが続いています。 ぶどう園地もあたり一面真っ白です。 写真に昨年のうちに仮剪定を終えた園地の様子です。 剪定作業がなせ必要か 1、日当たりをよくする 2、果実のなりすぎを防ぐ 3、病害虫の発生を防ぐ 様々なメリ […]
1月のぶどう園地の様子
1月12日。花巻市主催で、~見て・ふれて・体験しよう「花巻の農業・むかしの暮らし」(冬)~市内親子を対象に日帰りグリーンツーリズムの受入をしました。受入農家は川源ぶどう園、川村優さん。この日の体験メニューは①ぶどうの木の […]
個選用大粒種ぶどう箱パッケージデザインをリニューアルしました!
消費者に対して大迫産のイメージアップを図り、消費拡大につなげることを目的に令和4年度、個選用大粒種ぶどう箱パッケージデザインをリニューアルしました!「早池峰山のふもとには宝石みのる里がある」をモチーフにしたイラスト、さ […]
大迫情報発信サイト内に新たなページができました!
大迫情報発信サイト内に「大迫のぶどう」ページができました。 大迫のぶどうの歴史、大迫地域で栽培されている主な品種を紹介しています。 バナーは「ぶどうつくり隊専用ページ」下にあります。 ぜひご覧ください。
11月も随時ボランティアを募集しています!!
こんにちは。 ぶどうつくり隊事務局です。 収穫最盛期が終わり、11月はビニール除去、収納を中心に農家さんから支援依頼がきております。 人数がまとまったほしい作業なので、農家の方から、つくり隊の方々に来たいただいて助かった […]
10月も随時ボランティアを募集しています!
こんにちは。 ぶどうつくり隊事務局です。 晩生品種のぶどうの収穫最盛期でということで、農家さんから支援依頼がきております。 半日でも数時間でも構いませんので、ぜひ、作業支援をお願いします。作業したいが、マッチングカレンダ […]
10月に突入しました!
10月に入りました。 生食用、醸造用ともに晩生品種へ。 あまーい香りが園地に広がっています。
9月のぶどう園地の様子
醸造用ぶどう(晩生)の園地です。 収穫最盛期に突入しています。